RSS
 

古着の全身黒コーデ10選!季節ごとのアイテム選びやおしゃれに着こなすコツを解説

古着の全身黒コーデ10選!季節ごとのアイテム選びやおしゃれに着こなすコツを解説

引用元:https://www.instagram.com/furugi_freaks/p/C2RFChfv6Xt/?img_index=3

黒のアイテムは使い勝手が良いので、ついつい全身黒でまとめがちという人も多いでしょう。

しかし、オシャレな全身黒コーデにするには、コツを押さえる必要があります。

そこで今回は、古着屋『RushOut』が、男性と女性向けに全身黒コーデをオシャレに着こなすコツやコーデの実例を紹介します。

黒のアイテムに合わせる小物や、黒のアイテムならではの注意点にも触れているので、ぜひ参考にしてください。

【春夏】古着の全身黒コーデのアイテム選び!

【春夏】古着の全身黒コーデのアイテム選び!

引用元:https://www.instagram.com/furugi_freaks/p/C78y8eWvo-n/?img_index=2

古着の全身コーデ黒のアイテム選びのコツを、季節ごとに確認しましょう。

まずは春・夏です。
男性の場合は、ストリートコーデがおすすめです。

次のようなアイテムを合わせるとオシャレな全身黒コーデになります。
・黒のバンドTシャツ
・黒のデニムハーフパンツ
・黒のディッキーズのダブルニーパンツ

女性の場合は、メンズライクコーデで黒のアイテムをかっこよく着こなしましょう。

次のようなアイテムを合わせるのがおすすめです。
・黒のプリントスウェット
・無地の黒スウェット
・黒のカーゴパンツ
・黒のデニムハーフパンツ

Tシャツ ブラック

【秋冬】古着の全身黒コーデのアイテム選び!

【秋冬】古着の全身黒コーデのアイテム選び!

引用元:https://www.instagram.com/furugi_freaks/p/C4MkReXv95V/?img_index=2

秋・冬の全身黒コーデのアイテム選びのコツも確認していきましょう。

男性の場合、黒のきれいめコーデがおすすめです。
アウターは、ロングコートやテーラードジャケット、レザージャケットに黒のアイテムを選ぶと良いでしょう。
ボトムにはスラックス、コーデュロイパンツなどを選ぶとオシャレです。

女性の場合は、きれいめカジュアルコーデを意識すると良いでしょう。
きれいめなテーラードジャケットやロングコート、またカジュアルなトラックジャケットやスウェットなどを合わせるとオシャレな全身黒コーデになります。

レザー ジャケット ブラック

古着の全身黒コーデのコツ!

古着の全身黒コーデのコツ!

引用元:https://www.instagram.com/furugi_freaks/p/C7DoNqQP-ZC/?img_index=5

続いては、古着の全身黒コーデのコツを次の項目にそって解説します。

①サイズ選び
②質感の組み合わせ方
③小物選び
④メンテナンス

①サイズ選びのコツ

全身黒コーデをする際は、コーデのテイストによってアイテムのサイズ感を変えることが大切です。

ストリートコーデの場合、ワンサイズ大きめのアイテムを選ぶとオシャレな着こなしに。

また、きれいめコーデやきれいめカジュアルコーデを組む場合は、ジャストサイズのアイテムがおすすめです。

②質感の組み合わせ方のコツ

全身の色味を黒でまとめる際に、アイテムの質感をどうしたら良いのかも気になりますよね。

レイヤードしやすい秋・冬は、異なる質感のアイテムでコーデを組むとオシャレです。
異なる質感のアイテムを組み合わせてオシャレを楽しみましょう。

春の暑い日や夏の場合は、質感を合わせるよりも快適な素材のアイテムを使ったコーデを意識しましょう。

③小物選びのコツ

全身黒の古着コーデには、シルバー・ゴールドのアクセサリーが映えます。

ただし、アクセサリーをつけすぎると違和感が出る可能性があるので、アクセサリーのつけすぎには気をつけましょう。

④メンテナンスのコツ

全身黒のアイテムを選ぶ際の注意点もあります。

黒のアイテムは、ホコリや毛玉やシワがついてしまうと清潔感が落ちてしまいます。

そのため、黒のアイテムは定期的にコロコロをしてゴミを取ったり、クリーニングに出したりなどメンテナンスをすることが大切です。

古着の全身黒コーデ10選!

最後に、古着屋の視点からピックアップした、全身黒の古着コーデを10選ご紹介します。

【1】タンクトップ×ゆったりパンツでメンズライクコーデ

【1】タンクトップ×ゆったりパンツでメンズライクコーデ

引用元:https://www.instagram.com/furugi_freaks/p/C86dvfOvw_5/?img_index=2

タンクトップとカーゴパンツを合わせた全身黒コーデです。

女性が春や夏の暑い時期に全身黒コーデをする際は、メンズライクコーデを意識すると良いでしょう。
カーゴパンツのようなカジュアルなアイテムを選ぶのがおすすめです。

【2】全身黒コーデにシルバーとゴールドのアクセサリーが映える古着コーデ

【2】インナーとマフラーの色味を合わせて統一感を出す

引用元:https://www.instagram.com/furugi_freaks/p/C7lNgSAvJSu/?img_index=2

全身黒でまとめた古着コーデです。

黒コーデには、シルバーやゴールドのアクセサリーが合います。
ただし、アクセサリーを使いすぎるとごちゃついた印象になるので、注意しましょう。

【3】全身黒でまとめたメンズライクコーデ

【3】巻き方が個性的なサッカーマフラーの古着コーデ

引用元:https://www.instagram.com/furugi_freaks/p/C4MkReXv95V/?img_index=4

全身黒のアイテムでまとめた古着コーデです。

メンズライクのアイテムを使い、かっこいいコーデに仕上がりました。

【4】全身黒のシルエットがオシャレなきれいめコーデ

【4】全身黒のシルエットがオシャレなきれいめコーデ

引用元:https://www.instagram.com/furugi_freaks/p/C4MkReXv95V/?img_index=6

全身黒でまとめたきれいめコーデです。
細めのシルエットがスタイリッシュでオシャレ。

男性の場合、秋・冬は全身黒のきれいめコーデがおすすめです。

黒のアイテムできれいめコーデを組む際は、全体のサイズ感をジャストサイズにするとオシャレです。

【5】秋・冬は異なる質感のアイテムを組み合わせてオシャレを楽しむ

【5】秋・冬は異なる質感のアイテムを組み合わせてオシャレを楽しむ

引用元:https://www.instagram.com/furugi_freaks/p/C2RFChfv6Xt/?img_index=2

レザーのアウターとスウェットパンツを組み合わせた全身黒コーデです。

秋・冬は、異なる質感のアイテムを組み合わせるとグッとオシャレになります。

【6】ワンピースをさらりと着こなす全身黒の古着コーデ

【6】ワンピースをさらりと着こなす全身黒の古着コーデ

引用元:https://www.instagram.com/furugi_freaks/p/CxM6877PnwG/?img_index=3

黒のワンピースと黒の小物を組み合わせた全身黒コーデです。

夏とワンピースは相性バツグンです。

【7】ゆったりとしたシルエットがかっこいい全身黒コーデ

【7】ゆったりとしたシルエットがかっこいい全身黒コーデ

引用元:https://www.instagram.com/furugi_freaks/p/CrkMeK9PmK1/?img_index=7

大きめのサイズ感のアイテムを選んだ全身黒コーデです。
ストリートコーデを組む場合は、大きめのサイズ感のアイテムを選ぶとかっこよく決まります。

シルバーアクセサリーを重ねてつけているのもオシャレです。

【8】シンプルなアイテムを組み合わせた全身黒コーデ

【8】シンプルなアイテムを組み合わせた全身黒コーデ

引用元:https://www.instagram.com/furugi_freaks/p/CyFp_xIv2Qc/?img_index=6

黒のチュニックとパンツを合わせました。

シンプルな黒のアイテムを組み合わせているこちらのコーデは、どのようなシーンにも馴染むでしょう。

靴下の白が差し色になっています。

【9】デニム素材がクールな全身黒の古着コーデ

【9】デニム素材がクールな全身黒の古着コーデ

引用元:https://www.instagram.com/furugi_freaks/p/CyFp_xIv2Qc/?img_index=3

アウターとボトムスを黒のデニムでまとめた全身黒コーデです。

秋・冬は異なる質感のアイテムを組み合わせてもオシャレですが、あえて質感を合わせて統一感を出すのも一つです。

デニム ブラック

【10】少し大きめサイズのアイテムを組み合わせたシンプルな全身黒コーデ

【10】少し大きめサイズのアイテムを組み合わせたシンプルな全身黒コーデ

引用元:https://www.instagram.com/furugi_freaks/p/CyFp_xIv2Qc/?img_index=5

シンプルなアイテムを組み合わせた全身黒コーデです。

ストリートコーデの場合、少し大きめのサイズ感のアイテムを選ぶと野暮ったい印象になりにくいです。

まとめ

男性も女性も取り入れやすい全身黒コーデですが、コツを押さえてアイテム選びをしないと重たい印象になることも。

全身黒コーデは、季節によってアイテムや質感を変えるとオシャレな着こなしになります。

また、コーデのテイストによってアイテムのサイズ感も意識すると良いでしょう。

古着屋『RushOut』では、全身黒コーデに合う古着を多数取り扱っています。
ぜひぜひホームページをチェックしてみてくださいね!

古着
9つのサービス


ページトップへ